忍者ブログ
管理人がこれまでに撮影した写真を偶数日に1枚づつ公開し、関連するおもちゃやグッズを紹介して行きます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0系 山陽新幹線JR西日本の 「こだま」 用 編成。
座席配置を2+2の4列に改造した6両編成で運用されている。

平成14年より塗装は写真のような、濃淡グレーにフレッシュグリーンに変更された。
PR
113系 福知山線兵庫県の尼崎駅から京都府の福知山駅を結ぶのが福知山線。
大阪と北近畿を結ぶ重要ルートであるが、電化前は一ローカル線的存在だった。

写真の113系は昭和61年11月の福知山線全線電化と同時に登場した。
ec107.jpg急行用電車165系の廃車発生部品を用いて誕生した、1M方式の新性能電車。JR東日本が昭和63年に登場させた。

北関東地区の支線区では165系が運用されていたが、朝夕のラッシュには2扉デッキ付のため乗客を充分にさばくことが出来ず、また日中の閑散時間帯には3両が最短編成であることから輸送力超過となっていた。
また車令が高いことも拍車をかけた。
ec000.jpg昭和39年の開業以来、マイナーチェンジを繰り返しながら増備され活躍してきたのが0系です。

平成11年9月に東海道新幹線からの営業運転を撤退し、現在わずかに山陽新幹線での営業運転がなされている。

写真は東海道新幹線から撤退する直前、さよならHMをつけられた0系こだま。
eidan5000.jpg現在は民営化され 「東京メトロ」 となっていますが、この写真を撮影した当時は、 「帝都高速度交通営団」 、通称 「営団地下鉄」 とでした。

写真の車両は5000系で、東西線と千代田線で活躍しました。
681系 びわこライナー平成15年に登場した、米原~大阪を結ぶ通勤特急です。
そのため平日のみ運転されています。

この列車の前身は 「びわこライナー」 ですから、いわゆるホームライナーです。雷鳥がサンダーバードになり、車両が485系から681・683系になったのに併せて特急に格上げされ、「びわこエクスプレス」 になったようです。
201系 中央線西では201系がまだまだ元気ですが、東では既に廃車が始まっています。
103系を駆逐して201系の天下となって久しい中央線もE233系の登場で、徐々にその勢力が減ってきているみたいです。
201系 大阪環状線 オレンジ最近めっきり勢力を伸ばしてきた、大阪環状線のオレンジ色201系です。
東海道・山陽緩行線から森宮電車区に転属して、編成組換えの上増備されているようですが、すっかり来る電車来る電車が201系になりました。

N40化工事が施工されているので、側面の印象が随分とJR東の車両とは異なります。
東ではオレンジの201系は新鋭E233系の進出で、廃車が始まっているのですがね・・・。
東→西の転属という噂もありますが、実際どうなんでしょう?
大和路線快速大和路線(関西線)快速に113系が導入されたのは、同線湊町(現:JR難波)~奈良が電化された昭和48年で、同区間の快速列車として投入された。
塗装は当時の国鉄としては異例の区間特定色で、写真の灰色9号に朱色3号の帯がされた。奈良の春日大社の鳥居の色をイメージしたと言われ、「春日塗り」 などと呼ばれた。
117系京阪神地区で運用されている新快速電車には153系が充当されていたが、老朽化や並走する阪急電鉄や京阪電鉄の車両との客室設備の差などが問題となっていた。117系はこれらを解消すべく昭和54年に登場した。
しかし、平成2年に221系が同線に導入され、翌年より新快速電車が120km/hで運行を始めると、117系は奈良線などの他線区へ順次転用されて行く。
京浜東北線

京浜東北線に205系が投入されたのは平成元年。
それまで活躍していた103系の置き換えが進むと思いきや、6編成で増備は終了した。

埼京線埼京線は昭和60年9月に開業した路線。
東北新幹線の赤羽~大宮に併設された新線と、池袋~赤羽の赤羽線をあわせて埼京線とし、大宮~川越の川越線を電化して直通運転を開始した。
開業当初はウグイス色の103系10連が使用され、開業後暫くは写真のHMが掲げられていた。
583系 雷鳥 寝台急行「銀河」で大阪駅に到着しました。途中、貨物列車の事故のため、定刻より随分と遅れて到着した記憶があります。隣のホームには583系の特急「雷鳥」が停車していました。
 しかし、手元の資料には、583系雷鳥は1985年3月迄の運用とあります。臨時列車だったのでしょうか?
 隣のEF65PFは乗ってきた寝台急行「銀河」の牽引機です。

1987年4月24日 大阪駅
オーシャンアロー

 紀勢本線の特急「くろしお」のグレードアップ版、特急「オーシャンアロー」専用車両。それまでの381系の自然振り子とは異なる制御振り子式電車で、曲線通過速度や乗り心地が改善されている(らしい)。写真の流線型先頭車はクロで、反対側には通常別の顔をしたクハが繋がっている。多客期には両端がクロになることもある。
1998年9月 京都駅

新幹線500系最高速度300km/hで運転される「のぞみ」用車両。先頭部の形状が非常に特徴的。
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
MUSICO
最新CM
[12/12 zicicyMit]
[12/12 ustdkxzwrx]
[12/12 pgqscnbvnj]
[12/12 xpugupzkyc]
[12/12 hnyvhvzdtf]
最新TB
プロフィール
HN:
ロクイチ
性別:
非公開
職業:
お召し列車牽引
自己紹介:
昭和28年に日立製作所で製造されました。国鉄史上唯一の設計からのお召し指定機です。
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]